東京大学のアルバート・アイラー

ちょっと前の達郎のエントリーで、remusuiminさん(実は義父なんですが)が触れていた菊地成孔氏の「東京大学アルバート・アイラー」、早速読んでみました。

まず歴史編から読んでますが、これがもう滅茶苦茶面白い!
僕が大学生だったら、絶対モグリで授業受けてたな。
アタマでは判ってたような気になっていたモダン〜バップ〜モードのジャズの進化/深化を、実に判り易く解説(授業)してくれています。
読んだだけでは100%理解できないようになっているのもミソで、実際に音源を聴いて読むとより理解が深まると思います。というより実際に音を聴かないと理解できないようになっていますね、コレは。
実際にいくつか名盤と呼ばれるものを、改めて聴く必要がありますねぇ。。。